つつのんの気まぐれ日記

アラカン女子の複雑怪奇な頭の中を書いていきます。

招かざる水漏れ、我が家の水騒動はまだ終わらない。

今年のお正月は、水漏れで始まった。

しかもダブルで突然やってきた。

 

最初に気づいたのは、朝、洗濯している時だった。

洗面台の水が、ちょろちょろ流れている。

閉め忘れか?しかも何度も・・・。

 

当然疑われたのは、日頃から何かとやらかす高校生の娘だ。

頭に来たので、まだ寝ている娘をたたき起こそうと思ったが、よく考えると、

さっき洗面台を使ったのは、自分だったことに思い至った。

何だ、犯人は私かい?

また、洗面台をのぞくとまた流れている。

そこで気が付いた。

水漏れだ~。

お正月で、幸い家にいた夫に「どうにかしてよ!」と言い放つ。

渋々夫は、冷蔵庫にペタンと貼ってある水道修理店に電話した。

ほら、アレよ、よくポストに入っている名刺ぐらいの大きさのマグネットチラシ。

水のトラブルお任せ下さいって宣伝文句が書いてあるやつ。

たまたま磁石代わりに、使ってただけなんだけど・・・・・

まあ、いいか、知ってる修理屋さんもいないし。

 

これが間違いだった・・・・。

 

一時間後に修理屋さんがやってきた。

中肉中背の30歳ぐらいの特徴のないありふれた顔の男。

どうやら、お湯の方がいかれてるらしい。

部品の取り寄せがあるので、いったん今日はお湯を止めるが、

作業代に8000円かかると言う。

それ、ぽったくりすぎじゃないの?

翌日から実家に帰る予定だったので、そのまま水漏れを

ほっとくわけにはいかないので、仕方なく作業を頼んだ。

ありふれた顔の男は、作業を終えると8000円を持って

そそくさと帰って行った。

名刺も領収書もなし。作業時間は20分程だった。

なんか腹が立った。

 

数日後、修理をするといくらぐらいかかるか電話した。

繋がらない!時間をおいて、電話をしてみるがやっぱり繋がらない。

通信音は聞こえるけれど、電話に出ない。

たまたま?

あいつ誰だったの?

 

そうこう言ってる間に、ある男が我が家にやってきた。

「なんか、近日変わったことはありませんか?」

誰、この人?

またもや30歳ぐらいの男。でも今度はイケメンじゃん!

「水道メータが、いつもの2倍近くになってます。今水道使ってますか?」

いや、使ってないはずだ。

その人が言うには、今この瞬間もメーターが回り続けていると言う。

暗いメーターボックスに二人で顔を突っ込んで、メーターを確認する。

「ほら赤い部分がまわってるでしょう?」

老眼だから見えないんだよ!

とは言えなかった・・・・。

メーターをのぞき込む二人の顔の距離5cm。

ドキドキした・・・・だってイケメンなんだもの。

「すぐに対応をされて下さい。今月の請求はちょっと高くなると思いますよ」

優しい水道検針員さんだったのね(水漏れのことはこの時頭にない)

 

家の中に戻ると、突然我に返った。

え~~~~~~~水道料が高額???

どこ?どこ?どかが漏れてるの?

考えられるのは、トイレしかない。タンクに水を入れる蛇口からは、

どう見ても水は出ていない。

緊急なので、仕事に出ている夫の携帯に電話してみた。

聞くところによると、一週間ぐらい前にトイレの水漏れに気づいて、

タンクの中をセッッティングし直たら、蛇口からの水漏れが止まったので、

直ったと思ってといたと言う。

直ってねーんだよ!このアホ!(心の中で毒づいた)

 

責めても仕方がないので、この前とは違う修理屋さんをネットで探して電話した。

8000円はあきらめた。電話に出ないって怪しいし。

今度の人は話したところ、感じがいい。ネット割で3000円割引してくれると言う。

イイかも。

その日の夕方、修理屋さんはやって来た。とりあえず見てもらって、

見積りを出してもらった。

この日の作業代(見てもらっただけ)は、6000円のところ、ネット割で

3240円だった。

何だ、修理頼むのにお金取るのか?         

 

洗面台の修理も頼もうか迷ったけど、蛇口交換だけで60000円かかると言われ、

とりあえず、急を要するトイレだけ修理を頼んだ。

かかった費用は、ポールタッチの交換、排水バルブの交換、給水フレキの交換で

消費税含めて27000円だった。

高いと思ったけど、もう疲れたんだもの。

翌日、我が家のトイレの水漏れは、直りました。めでたしめでたし。

 

違ーう!

 

まだ、洗面台の蛇口の取り換えが残ってた!

お湯が出ないんだよ。冷たい水しか出ない状態。

こっちどうにかしなきゃ。

 

夫はもともと、洗顔は水。

とりあえず水漏れはないので気にする様子はない。

今、何月だと思ってんだよ!

この寒い中、娘は冷たい水で毎朝、顔を洗っている。

修行だ!と言い聞かせてはいるが・・・・・

きっと、その内怒りが爆発するだろう。

私は、あったかーいキッチンのお湯で洗ってるからいいけど。

(娘は鏡がないから、キッチンは嫌らしい、お年頃ですもんね)

 

未だ、60000円の修理に踏み切れないでいる。

夫に早くしてよ、と言うと、知り合いに設備会社の人がいるから聞いてみるだって。

そんな知り合いいるんだったら、最初から言えよ!

 

あー、もうすぐやってくる水道料の請求書が怖い。

我が家の水騒動は、まだしばらく続きそうだ。

 

やれやれ。