ワン切りって普通非通知じゃないの?
最近やたらとワン切りがある。
携帯にも固定電話にもかかってくる。
特に固定電話に朝5時ごろにかかってきたりすると、さすがに心臓に悪い。
年老いた母に何かあったのだろうかなどと、一瞬ドキッとする。
ナンバーディスプレイではないので、相手は分からない。
これが、携帯だと夜中が多い。
履歴を確認するとほとんどが非通知だ。
寝入りばなにやられると、さすがにつらい。
神経質?な私は一度目が覚めると、その後なかなか眠れなくなってしまうのだ。
非通知のワン切りは、信用調査会社がその電話がちゃんとつながるかどうかを確認するための電話だと言われている。
電話が毎回つながれば○、つながらなければ、番号を変えたか、最初から嘘かという話になるので怪しい×となるのだろう。
そしてその調査会社の依頼人というのが銀行、不動産、クレジット会社などだ。
じゃあ、うちにワン切りがあるのは、カードで買い物をするから信用できる奴か確かめてるってことなのだろうか?
何か気分悪いわ・・・・・
信用調査会社が、信用のないことやってんじゃないよ
それともう一つのケースが、小悪徳業者がつながる電話番号のリストを作り、大悪徳業者に販売するというパターンだ。
これが架空請求のもとになっているんだね。
何で、こいつあたしの番号知ってるのよって思ったことはないだろうか。
050-5305-2510って、誰よアンタ
3日ほど前、晩御飯の後テレビを見ていると携帯が鳴った。
夜の8時頃。
友人から携帯に電話などめったにない。だが稀にある。
この時間にかけてくるのだから、まさかワンギリだとは思わない。
鳴った途端ちょっと期待した。
ランチのお誘いかしら
だが切れた・・・・・ケッ!
履歴を確認すると、050-5305-2510と表示される。
IP電話やんケ。
私も料金が半額になる050プラスを使っているので、IP電話だとすぐに分かったが番号に心当たりはない。
ワン切りがあったのは、090から始まる携帯番号の方にである。
その正体は?その目的は?