娘の専門学校の入学式に必要なリクルートスーツなるものを買いに行った。
2月ぐらいから、スーツ専門店から4社ほどDMが届いている。
どこも、よく聞く名の有名店だ。
いずれも20パーセント引きになっている。
この数字は大きい。
もちろん4件とも回って、値段を比べてみるつもりだった。
早速そのDMを持って、まず一件目のお店に行った。
チラ見するつもりが、すぐに店員さんが近づいてきた。
さすがプロである。
娘を見て、
「ご入学ですね、おめでとうございます。スーツをお探しですか?」
はい・・・・・。
すぐに店員さんはスーツを2着ほど持ってきて、
「まずは、試着してみましょう」
すぐに相手の誘導に乗ってしまった。
あっという間に、娘を手なずけ上着の袖丈やパンツの裾まで合わせてしまった。
上着とスカート、パンツの3点がすぐに決まった。
値段を聞くとセット価格で税別で38000円と言う
「えー、そんなにかかるんですかー?」
と聞くと、
「まあ、これからたくさん着る機会も多いですし、高校の制服でもこれくらいかかりましたよね?」
確かに・・・・・
中学の時も高校の時も制服代って高かったよな・・・・・。
これが普通なんだろうか。
「あの、案内状もらってるんですけど、確か20パーセント引きと書いてあったんですけど」
と言うと、
セット価格はもともと割引されてるので、20パーセントは適用できないと言う。
そんなのアリかよ
スーツを単品で買う人なんていないだろうに。
スーツを着たモデルさんをチラシに載せて、20パーセント割引とか書いてあったら誰だってセットで割引してくれると思うだろうが。
私だけかい?
それ目当てに来たのに‥‥
しかも、チラシに載ってたスーツは、2万ちょっとぐらいだったはず。
もっと安いのもあったはず。
そんなもんありゃしない。
何か騙された気分になった。
念のため、単品で計算して、20パーセントを引いてもらったが、4万超えた。
よくできた、値段設定になっとるわい・・・・ケッ!
「あのー、予算がかなりオーバーなんですけど・・・・・」
「じゃあ、ランク下げますか?もう一つの方もさっき試着されましたけど、ちょっときついようだったので、上のサイズだと取り寄せとなりますが・・・・」
この店員さん、どうしても38000円の方を買わせたいらしい。
そこへ、都合がいいのか悪いのか、
店員さんの上司と思われる人がやってきた。
「ちょっとこれは普通はできないんですけど、紹介制度を利用したと言うことにして一割引を適用させていただきますが・・・」
などと、言いだした。
普通はできない?
ホントかよ
何か、逃げられそうにない。
裾も袖もしっかりと補正の折り目付けてるし・・・・
二人のネットリとした視線に、気の弱い私はあきらめた。
もういいや・・・。
確かに、スーツは高いだけあって素材はよかったし・・・・。
専門学校だからわりと早く就職活動も始まるし…
しかも、娘の場合、下半身デブなので、上着と下に着るパンツとスカートがツーサイズぐらい違った。
通販や普通の店で買う3点同サイズの既製品では無理みたいだ。
仕方がないんだと、自分に言い聞かせた。
店員さんは、あきらめて買うことにした私にさらに追い打ちをかけた。
手玉に取りやすいカモだと思われたのだろう。
今度は、リークルートバックと靴とベルトの3点セットで18000円のお買い得商品があると言いだした。
どこがお買い得なんだよ
もうこれ以上カモにされてたまるか。
さすがに断った。
それでも、ベルトと、スーツの下に着るシャツだけは単品だと20パーセントしてくれると言うので追加した。
やっぱり駄目だわ、私・・・・
すぐに手のひらに乗せられてしまう
結局支払った金額は、スーツ3点セット、シャツ、ベルト、袖と裾の補正代含めて消費税込みで43898円。
端数ぐらい切り捨てろ。
店員さんの見送りの満面の笑顔なんて、そんなもんいらない。
もっと、まけろー。
帰りにイオンに立ち寄り、リクルートバックと靴を買った。
これは、何とか1万以内に抑えた。
その後ストッキングを買うのを忘れたので、しまむらに寄った。
ついでに余計なものを見てしまった。
スーツの3点セットが、なんと7800円で売られていた。
何なのこの差・・・・
ショックで立ち直れない。
もしかしたら、たかが専門学校に行く小娘に高いスーツなんて必要なかったのかもしれない。
かと言って、しまむらのスーツは3点同サイズ、娘には合わなかっただろう。
まあ、そう思えばあきらめもつく。
今回のことで思ったことがある。
①まずは最初に、予算があるならちゃんと伝えておくこと。
②チラシの割引はどの商品に適用できるか試着前に確認すること。
③裾上げや袖合わせは、値段を納得したうえで購入が決まった後に行うこと。
(うちの場合、頼んでもいないのに試着の段階で店員さんに勝手に合わせられた)
④ベテランの店員さんは警戒すること。
⑤そして何より、事前にネットで下調べをしっかりやっておくことはとても大事だ。
後から分かったことだけど、この店評判が悪かったんだわ
もっとゴネりゃ良かった。
慣れない店で買い物をするとロクなことがない。
今更、何を思っても後の祭りだが。