つつのんの気まぐれ日記

アラカン女子の複雑怪奇な頭の中を書いていきます。

賢い主婦はガス自由化でお得なプランを選ぶ

今月から、ガス自由化が始まった。

 

我が家にもさっそく都市ガスさんから、新料金プランの案内が来た。

ガスを使うほどお得になるメリットプランと使用料に関係なく毎月お得になるプラス電気プランの二通りだ。

 

もちろん後者の方が、ガスと電気のセット割りで、割引率はさらに大きい。

そして、いずれも「かけつけサービス」が無料で利用することができ、ポイントまで

付くようになる。

 

お得とか、割引とか、ポイントとか、無料サービスとか・・・・・

素敵な言葉がいーぱいニヒヒ

当然興味をそそられる。

 

だが、待て。

ガス自由化は、まだ始まったばかりだ。

慌てる乞食は貰いが少ない!

と、言うではないか。

 

これからいろんなところが割引プランを出してくるに違いない。

新規参入業者は、かなり多いみたいだ。

 

それにしても、最近自由化のオンパレードだ。

昨年は電力自由化でその前が、光回線のコラボレーション。

散々、いろんな会社から、強引ともいえるアプローチを受けた。

 

その度に悩むが、結局何も変えなかった。

 

理由は、よくわかんな~い。

と言うのが、本音だ。

料金形態が、私には難しすぎる。

モノじゃないからね。

 

数字のことを考えると、頭痛くなる。

 

それで、ガスまで自由化とくればますます複雑化して、主婦は悩みが大きくなる。

 

だって、せっかくだからより安いところと契約したいし。

私って、損することが何より嫌い。

 

ケチな人間って、損しないことのために大きな労力と時間を使うものではないだろうか。

 

時は金なり・・・・・

 

確かに、時間も大事だ。

それでも、安売りチラシにひかれて、わざわざ遠くのスーパーまで買い物に行ったりしたことはないだろうか。

 

たった、一つのトイレットペーパーを目当てに。

 

ポイント10倍とかの日には、買うもの無くても行っちゃうもんね。

 

それで、必要ないものまで買って損しちゃってんだよね。

 

そんなだから、ガスと電力は、毎月のことだし失敗はしたくない。

 

今更だけど、賢い主婦になろう。