ワード、エクセルって事務職をするなら必須ですよね。求人票で見かけませんか?
必要なパソコンスキル、ワード、エクセル必須・・・とか。
私の以前の職場でも募集要項に書いてありましたよ。
文字入力ができる方(エクセル又はワードどちらか必ず必須)
私の前職はカスタマセンターだったので、パソコン操作は重要な仕事の一つ。面接のときに聞かれました。「パソコン使えますか?ワードかエクセルは使ったことありますか?」
「文字は打てるんですが・・・・」私は蚊の鳴くような声で答えたのを覚えています。どっちもできないとははっきりとは言えませんわ。
でも、実際行ってみたら使うのは会社の業務用の専用ソフトだったので、エクセルもワードも使いませんでした。
パソコンを扱う仕事の場合、仮にワードエクセルを使わなかったとしても、このように採用の段階ではワード、エクセルができれば専用ソフトにも対応できるだろうということで、質問される場合が多いように思います。
できれば、できるようになっておきたいと思いませんか?
今現在、実際に仕事で使ってらっしゃる方でも、自己流でやっていらっしゃるのであれば、一度きちんと基礎を習うことによってスキルアップできますよ。
ワード、エクセルって、習いに行かないとできない?
「パソコン教室って、近くにないんです」
「値段が高いですよね」
「仕事と家事に忙しく、時間もないです」
私も、そう思ってました。別に必ず必要なスキルでもないし…‥でもできた方がいいですよね?
結論から言うと、ワードもエクセルも自宅で十分学べます!しかも無料です。時間もかかりません。時間も?そう、時間もです。普通、パソコン教室って初級の大まかな操作方法だけでも何時間かプログラムされていませんか?私この前ハローワークに行った時(仕事探し中です)エクセルの初級講座の案内のチラシがあったんです。見てみると全4回(16時間)しかも料金は、16000円でした。ハローワークでこの値段です。確かに1時間1000円は破格の値段ですが、初級で16時間って・・・そんな暇じゃございません。
これがちゃんとしたパソコン教室なら、1時間数千円はかかります。ピンキリまであって、そのパソコン教室のレベルも、教える人のレベルもいまいちわからないですよね。不安要素いっぱい。でも私が今から、お勧めする方法は、お金もかからなければ、時間も1時間ちょっとです。
もしかしたら、あなたは自分のパソコンにエクセルとかワードのソフトが入っているかさえ分からない初心者かもしれません。大丈夫です。そこからスタートです。でもソフト自体が入ってなかったら、残念ですがあきらめてください。
私がこれから無料で簡単に学べると言っている方法は無料動画です。つまりユーチューブ。
一部のパソコン教室はこの動画で授業をしているところもありますよね。そして、分からないところは質問ができる体制を取っています。
ほかの動画と比べてみるとよく分かるんですが、ほかの動画はその説明、要らないんだけど・・・と思ったりしますが、今回紹介する動画は必要なことが厳選されて説明されています。なぜか難しく感じない。変な感覚です。
でも私、ハロワークののチラシ見て思いましたよ。初級で16時間も何するんだろう?不思議でたまりませんでしたね。だって、私が紹介するやり方は入門編で1時間ちょっとで学べるようになっています。大まかな使い方さえ分かればOKという方なら、これだけで充分です。
ウソー、ホントにこれ無料でいいの?
って思うくらい、丁寧で、わかりやすいです。分からなければ、何度でも動画を見直せばいいだけ。見直しも、目次があり時間まで書かれているので再生位置がすぐに分かるようになっています。しかも、何なんでしょうか、普通パソコン教室って、先生が言ってることが理解できなくて、質問するという場面が出てくるんですけど、この動画、まず分からないということがない。ただ、パソコン画面を真似するだけだからまるでマンツーマンの個人授業でも受けてるみたいです。とにかくわかりやすい。ちなみに私50代後半です。新しいこと覚えるのとても苦手です。その私が分かりやすいって思ったんですから、これってスゴクないですか?これがホントの教えるプロっていうんでしょね。
教えてる先生の経歴がスゴイ!
ワード、エクセルを詳しくわかりやすく教えてくださるのは金子晃之先生です。
どんな経歴の持ち主かというと👇
・エクセル開発元のマイクロソフト認定トレーナー
・ワード開発元のマイクロソフト認定トレーナー
・エクセルの国際資格であるMOSのMASTERを取得
・ワードの国際資格であるMOSのMASTERを取得
・MOSエクセルのエキスパートクラス(一番難しいクラス)を満点合格
・MOSワードのエキスパートクラス(一番難しいクラス)を満点合格
書籍も2冊出版されています👇
・大人気YouTuber方式Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本
・大人気YouTuber方式Excelの実践スキルが見るだけで身につく本
動画は👇
2020年Excelの使い方・初心者入門講座【完全版】
https://www.youtube.com/watch?v=HEhDNoklIT0&t=218s
2020年Wordの使い方・初心者入門講座【完全版】
https://www.youtube.com/watch?v=46018ZWM2uU
すいません!上記URLをコピーして検索窓に貼り付けて上記サイトを訪問してください。
URLは入門編だけしか紹介してませんが、エクセル、ワード共に、もっと勉強したい人のためにちゃんとスキルアップできるようになってますよ。入門編だけでも、1時間ちょっとで見れるので、後は実際に自分で使ってみること、実践あるのみです。
結局は実践なんですよね。いくら有名で高価なパソコン教室に行ったからと言って、バリバリ、習った途端できるってもんでもないです。
他にも、別動画でパソコンのショートカットの使い方、パソコンの基本テクニックとか、これまであいまいだったことが明確になりますよ。見て絶対損なし。
エクセルワードは覚えなくてもいいという人も、パソコン使ってらっしゃる方であれば、またはブログやってらっしゃる方なら、とても役に立つサイトです。そして何より、パソコンの知識があると就活にもほんのちょっと自信につながりませんか?
私、50代後半ですけど(つい最近)、ブログの下書きや読んだ本の記録やなんかもワードに保存してます。エクセルもブログに表を作ったりできるので便利ですよ。家計簿やカレンダーもできるみたいです。個人で使うんだったら、入門編だけで充分役に立ちます。仕事で使っていらっしゃる方、これから、MOSの資格を独学でとろうと思っていらっしゃる方にとってもいい勉強になると思います。
このサイトでは、ワード、エクセルだけでなくパソコンそのもののいろいろなことが学べます。ここで細かいことを説明しても伝わらないと思うので、まずは金子先生のサイトまで行ってきて下さーい。
追記
動画見るときは、実際に教室で授業受けてるようにパソコンの操作をしながら見てください。スマホで動画を見ながらパソコンで操作するとか、パソコンを二つの画面にするとか、やりやすい方法を見つけてください。